人間界にも旬の食材があるように、ブラックバス界でも旬のルアーがあります。
今回は季節で選ぶオススメのルアーを紹介しようと思います。
春(3月〜5月)
1年でもっとも釣れやすく、また大型のバスが釣れやすい時期です。楽しい時期ですね。
産卵に向けて活発に動くので初心者にオススメです。
5月頃になると産卵のため動きが鈍くなるので、ゆっくり動くルアーにだけ反応するようになります。
春にオススメのルアー
水に深く潜ったり浅い所にいたりと、色々な所にいるので広範囲を探れるルアーが効果的です。
スピナーベイトやクランクベイトがオススメです。
5月頃には、ゆっくり動くワームに反応する事が多いです。
春に釣れる時間帯
基本的に朝と夕方ですが、水温によっては昼間でも釣れる時期です。
夏(6月〜8月)
暑くなってくるので、日中は木の下などで休みながら捕食する季節になります。
夏にオススメのルアー
トップウォーターがオススメです。セミやトンボに似せた物などに反応してくる季節です。特に雨が降っている時には爆釣する事もしばしばです。
釣れる時間帯
涼しい朝と夕方に釣れるようになります。穴場は夜なんですが…危険なのでオススメはしません。
秋(9月〜10月)
バスにとって非常に居心地が良い季節になります。なので広範囲に散らばるので色々なルアーを試してみましょう。
釣れるルアー
スピナーベイトやクランクベイトなどの広範囲を探れるルアーが良いです。
釣れる時間帯
朝と夕方がオススメです。
冬(11月〜2月)
1年で最も釣れない時期になります。それでも釣るようならテクニックを駆使しないと釣れません。バスがゆっくり動くルアーにしか反応しない時期です。
また深場に移動するため、キチンとルアーを沈めてから引くようにします。
ポイント
出来るだけ暖かい水温の所を選びます。具体的には生活排水が流れ込んでいる所や、日当たりの良い場所です。
オススメのルアー
ノーシンカーです。ワームをチョン掛けして、ゆっくり動かしましょう。
釣れる時間帯
暖かい昼間の方が釣れます。