これからホームセンター業界で働こうとしている人へ
どんな人が働いているのか気になりますよね?自分と似た人が多く働いていたら長く働ける気がしませんか?
それぞれ業界の色があると思いますので。
あくまでもカピまろの考えですから、その点はご了承下さい。
パチンコが趣味の人が多い
なぜか休みの日はパチンコ行く人が多いですね。パチンコ業界から転職してくる人も多いです。
転勤する際は店の近くにパチンコ店があるかどうかを真っ先に気にする人や、「勝ったから奢ってやるよ!」と言ってもらえることもよくあります。
金遣いが荒い人は少ないように感じますがギャンブル好きの人が多いですね。
車好きの人が多いです
高価な車に乗っている人が多いですね。
趣味はドライブという人やスポーツカーに乗ってサーキットへ行く人なんかもいます。
上司に背が高くて細い人が多い
たまたまかもしれませんが、偉い人に背が高くて細い人が多いです。
体重を自己管理できる人が仕事も出来るようになるという事でしょうか。カピまろもダイエットしたいのですが難しいんですよね〜。
意外とプライベートでは喋らない人が多い
接客業に従事しているのにプライベートでは喋らない人が多いです。
食事会や飲み会を嫌がる人も多いです。お客さんと喋りすぎてプライベートは1人になりたいのですかね。
転職してくる人が多い
30代や40代で転職してくる人も多い業界なので、年齢が高い人でも安心して転職する事が出来ますよ。
50代で転職してくる人もいるぐらいですから大丈夫です。
離職率が高いから年齢が高い人でも雇わなきゃいけないという会社の事情もあると思いますがね。
喫煙者が多い
これは接客業全般に言える事だとは思いますが、喫煙率が高いですね。