暖かくなると雑草が気になってきますよね。しかし子供や年寄りの人がいて除草剤を撒きたくないっていう人も多いです。
人体にほとんど害は無いとは言われていますが気になる人は気になりますよね。
除草剤は危ないと考える人へ
今は害は無いと言われていても10年後に問題が出てくるかもしれませんからね。そんな貴方に除草剤を使わない雑草対策を紹介します。
防草シートやレンガなどを敷く
なんだかんだ1番確実で楽ですかね。
安い物だと雑草が突き抜けて出てきてしまう事もあるため少し値が張りますが強力なタイプをオススメします。
特にスギナは防草シートを突き抜けてまで生えてきますので注意が必要です。
防草シートを敷いたら化粧砂利などを敷くとオシャレに見えますよ。
刈払機で除草する
防草シートに比べると、お金はかかりませんが定期的にやらなくてはならないため大変です。刈払機代と燃料代がかかります。
しかも刈払機は壊れやすいです。30分ほど動かしたら休ませてあげましょう。エンジンが熱くなると壊れやすいです
ヒメイワダレソウを植える(グランドカバー)
この花を植える事で土に太陽が当たらなくなるので雑草が生えるのを抑制出来ます。
タマリュウなども良いですよ。日なたでも日陰でも生えてくれますので育てやすいです。