最近は家庭菜園がブームですね。でもホームセンターに売っているピーマン苗って種類が沢山ありすぎて、どれを購入したら良いか迷っていませんか?
そんな貴方にカピまろが実際に育てて沢山実がなる苗を比較してみました。時系列にしてみたので育て方の参考にもなりますよ。
3種類の品種を比較しながら育ててみました
左から京みどり(68円)・ニューエース(68円)・もっとうま旨たくさん採れる耐病ピーマン接木(328円)で検証してみます。
もっとうま旨たくさん採れる耐病ピーマン接木(タキイ種苗)とは
美味さにこだわるタキイ種苗渾身の品種です。家庭菜園向けに作られているので初心者にも簡単に作れます。
ニューエース(タキイ種苗)とは
リンク
極早生なので早くから収穫できるのが特徴です。100以下で購入できるので安いです。
京みどりとは(タキイ種苗)
リンク
暑さにも寒さにも強いピーマンの定番品種です。しかも安いです。
日付4/22
植付けしました。
これからが楽しみです。
日付5/13
支柱を立てました
これで大量に収穫できるはずですよ。
日付6/21
収穫数の途中経過
京みどり0個
ニューエース0個
もっとうま旨たくさん採れる耐病ピーマン接木1個
ピーマンが調子悪いですね。なかなか収穫出来ないです。でも実はなってるんで、これからに期待ですね。