今回は肥料の種類について紹介します。
肥料は速効性肥料と遅効性肥料、緩効性肥料の3種類ありまして肥料の効く長さによって決められています。
速効性肥料とは?
すぐに効き始めるが長くは続かない肥料の事です。
リンク
液肥・硫安、尿素、液肥や追肥用やお礼肥用の化成肥料などがこれに当たります。
主に水に溶けやすい肥料の事を指します。
緩効性肥料とは?
すぐに効き始めるし緩やかに効くタイプの肥料です。
コーティングされている化成肥料などがこれに当たります。主に元肥に使います。
遅効性肥料とは?
リンク
肥料を施してから効果が出始めるのが遅いけど長く効くタイプの肥料です。主に元肥に使います。
牛ふん・油かす・骨粉などが、これに当たります。