自動車保険ってどこにすれば良いかわからないですよね。保険会社って色々ありすぎて、どこにすれば良いかわかりません。
多くの人が「CMやってて有名だから」とか「聞いたことのある会社だから」とかっていう理由で決めていませんか?
今自分が入っている保険が妥当な価格かどうかを教えてくれるサイトがあります。
それがインズウェブです。すでに800万人以上利用しているサイトです。
インズウェブとは
公式ホームページはこちらへ
東証一部上場企業であるSBIホールディングスが運営している。自動車保険一括見積もりサイトです。最大で20社を比較することが出来ます。
SBIホールディングスといえば楽天証券と手数料最安値を争っているSBI証券が有名ですね。私もSBI証券に口座を持っていて株式投資をしたことがありお世話になりました。
インズウェブでは最短5分で、最大21社の見積もりが、一度に取り寄せられます。
各社の保険料、補償内容、サービスなどを簡単に比べて選ぶことができます。もちろんサービスはすべて無料!
1.自動車保険の知識や、保険料を安くするコツなどをサイトに紹介しています。
2.一括見積もりで簡単に安い保険会社を見つけられ、家計の節約になります。
3.一括見積もりを利用しないことで、損をしています。
インズウェブの自動車保険一括見積もりサービスを
初めて利用した方は、
平均3万円保険料が安くなっています。
中には5万円以上安くなった人も!?(インズウェブを初めて利用された方への2018年アンケート結果より)
詳しくはこちらへ
私が入っている自動車保険会社
現在私はSBI損保という自動車保険に加入しています。保険料は年間で67280円でした。
どのくらい安くなるのか楽しみです。
一括見積もりのやり方
すでに自動車保険へ入っている人は用意するものは保険証券だけです。新規の人は車検証だけ準備しましょう。
たったの2ステップで完了するので5分もあれば終わります。
①まずはインズウェブのサイトへ行きます。
公式ホームページはこちらへ
サイトへ行ったら無料一括見積もりへをクリックします。
②そうしたら車の情報を入力する画面が出てくるので保険証券を見ながら入力します。
見積もり結果
私の場合は20社中5社の見積もりを獲得することが出来ました。
三井ダイレクト損保の場合
保険料は33720円でした。私の今の保険料は67280円なので、ほぼ同じ契約内容で33560円も安いです。
チューリッヒ保険の場合
こちらは30380円でした。三井ダイレクト損保より更に安いです。私の今の保険料は67280円なので、ほぼ同じ契約内容で36900円も安いです。
おとなの自動車保険の場合
37120円でした。私の今の保険料は67280円なので、ほぼ同じ契約内容で30160円も安いです。
アクサダイレクトの場合
36480円でした。私の今の保険料は67280円なので、ほぼ同じ契約内容で30800円も安いです。
イーデザイン損保の場合
45690円でした。私の今の保険料は67280円なので、ほぼ同じ契約内容で21590円も安いです。
1番安い保険会社は?
チューリッヒ保険でした。ほぼ同じ契約内容なのに半額以下になるのは凄いです。
67280円から30380円になったので36900円も安くなりました。
詳しくはこちらへ