コロナの影響もありDIYが人気です。最近は電動工具をレンタル可能な店が多くなりました。
本格的にやるなら購入した方が良いのですが、たまにやるにはレンタルで十分です。レンタルで試してみて、使いやすければ購入するという手もあります。
でもレンタル工具の価格って、どこが安いかわかりませんよね?今回はレンタル工具の価格を比較してみました。お役にたてれば嬉しいです。
ホームセンター5社の価格を比較してみました
レンタル可能な最低料金で比較しています。レンタル工具は1日借りれば十分な人が多いからです。1日では借りられないホームセンターは2日の料金で比較しています。
会社名 | 価格 |
当日~レンタル出来るホームセンター | コメリ |
1泊2日~レンタル出来るホームセンター | カインズホーム・島忠 |
2泊3日~レンタル出来るホームセンター | コーナン・DCM |
同じホームセンターでも店舗によって価格が違う場合があるのでご了承ください。ビットや刃などの消耗品は自分で用意する必要があります。税抜き価格で掲載しています。
無料レンタルあり!
おすすめは「カインズホーム」です
公式ホームページはこちらへ
1978年創業で業界で第1位の売上高があるホームセンターです。埼玉県本庄市に本部がある関東地方を中心に展開しています。
ベイシア・ワークマン・オートアールズなどと同じベイシアグループです。28都道府県に228店舗を展開しています。特
に関東ではホームセンターといえばカインズホームというくらい知名度が高いです。売上高4410億・店舗数228店舗
店舗内にある「カインズ工房」で作業すれば2時間までですが無料でレンタル出来ます。
無料で利用出来る条件
- カインズカード(登録・年会費無料)を持っている。アプリ登録でも可。
- 当日カインズホームで購入の商品の加工
これを守れば2時間まで無料でレンタルスペースで作業出来ますし、基本的な手工具(のこぎりなど)も無料でレンタル出来ます。
電動工具も2時間までなら無料で使えます(刃やビットは自分で用意)。2時間以内に終わらない場合は工具をレンタルして家で作業しましょう。
クレジット機能付きのカインズカードを持っていると1泊2日まで電動工具が無料で貸し出してもらえます。
カインンズホームのレンタルの価格
レンタル可能な最低料金の価格です。家に持ち帰りたい場合は1日300円で借りれます。2泊3日だと500円。7泊8日だと1200円。
レンタルする際はカインズポイントカード(発行無料・年会費無料)が必要です。
種類 | 価格 |
インパクトドライバー | 300円 |
ドリルドライバー | 300円 |
丸ノコ | 300円 |
ディスクグラインダー | 300円 |
サンダー | 300円 |
ジグソー | 300円 |
レンタル出来る種類が豊富!「コメリ」
公式ホームページはこちらへ
1952年創業の業界一の店舗数を誇るホームセンターです。1207店舗を展開しています。
大型ホームセンター「パワー」・小型ホームセンター「ハード&グリーン」・インテリア専門店「アテーナ」・工具・金物・資材の専門店「PRO」の4つの形態があります。
その他、本・CD・DVDの販売やレンタルをしている「コメリ書房」や雪梁舎美術館と幅広く運営しています。売上高3485億・店舗数1207店舗
大型店でしか取り扱っていないので注意が必要です。パワーと呼ばれる大型店舗でしかレンタル出来ません。小型店であるハード&グリーンではレンタル不可です。
コメリのレンタルの価格
レンタル可能な最低料金の価格です(当日に返却した場合の価格)。レンタルする場合はコメリのクレジットカードが必要です。下記に書いた以外にも沢山の種類がレンタル出来ます。
種類 | 価格 |
インパクトドライバー | 580円 |
ドリルドライバー | 780円 |
振動ドリル | 1380円 |
丸ノコ | 580円 |
ディスクグラインダー | 580円 |
サンダー | 580円 |
ジグソー | 580円 |
電動ノコギリ | 1180円 |
脚立 | 780円 |
高圧洗浄機 | 3800円 |
電工ドラム | 380円 |
ハンマードリル | 1980円 |
水中ポンプ | 580円 |
発電機 | 1980円 |
レンタルする際のハードルが高いです
コメリで電動工具をレンタルするにはクレジットカードを作らなければならないので非常に条件が厳しいです。
価格も安いわけではないので他のホームセンターでレンタルした方が良いです。
ただレンタル出来る工具の種類が非常に多いので、他にない電動工具もレンタルする事が出来ます。
- 個人用「コメリカード」
- 法人用「ビジネスカード」
- 農家用「アグリカード」
- 公共施設用の「官公庁カード」
このどれかを持っていないとレンタル不可です。
コーナン
公式ホームページはこちらへ
1967年創業の近畿地方を中心に営業しているホームセンターです。海外出店(ベトナム)もしているグローバルなホームセンターです。
他の企業は郊外に出店が多いのが特徴ですが、中心部にも出店しています。
楽天が運営しているポイントサービスである「楽天ポイントカード」を導入しているので、買い物をすると楽天ポイントが貯まります。売上高3746億・店舗数453店舗
運転免許証等の身分証明書があればレンタル出来るので条件がゆるいのが特徴です。
主にブラック&デッカー社の電動工具になりますので、なじみがない人も多いかもしれません。しかし難しい電動工具ではないので初心者でも使いやすいです。
コーナンのレンタルの価格
レンタル可能な最低料金の価格です(2泊3日)。レンタルする場合は身分証明書が必要です。
種類 | 価格 |
インパクトドライバー | 300円 |
ドリルドライバー | 300円 |
振動ドリル | 300円 |
丸ノコ | 300円 |
サンダー | 300円 |
ジグソー | 300円 |
電動ノコギリ | 300円 |
DCM
公式ホームページはこちらへ
2006年創業のカーマ、ダイキ、ホーマックが経営統合して生まれたホームセンターです。
「カーマ」「ダイキ」「ホーマック」「サンワ」「くろがねや」「ケーヨーデイツー」などの会社に分かれています。売上高4300億・店舗数677店舗
こちらも身分証明書があればレンタル出来るので条件がゆるいのが特徴です。
DCMマイボカード、マイボベーシックカードの会員は、レンタル料金(税抜)の半額分をポイント還元してくれるので実質半額でレンタル出来ます。
DCMのレンタルの価格
DCMカーマでのレンタル可能な最低料金の価格です(2泊3日)。レンタルする際は身分証明書が必要です。
種類 | 価格 |
インパクトドライバー | 300円 |
ドリルドライバー | 250円 |
振動ドリル | 200円 |
丸ノコ | 300円 |
ディスクグラインダー | 300円 |
サンダー | 200円 |
ジグソー | 200円 |
島忠ホームズ
公式ホームページはこちらへ
1893年創業の埼玉県さいたま市に本社があるホームセンターです。関東と関西に出店しています。2020年にはニトリと経営統合すると発表しました。
ニトリの子会社となったことで、これから伸びると期待されています。売上高1463億・店舗数58店舗
コメリに次いで2番目にレンタル出来る種類が多いです。こちらも身分証明書があればレンタル出来るので条件もゆるいです。
島忠のレンタルの価格
レンタル可能な最低料金の価格です(1泊2日)。レンタルする場合は身分証明書が必要です。
種類 | 価格 |
インパクトドライバー | 300円 |
ドリルドライバー | 300円 |
振動ドリル | 1000円 |
丸ノコ | 300円 |
ディスクグラインダー | 300円 |
サンダー | 300円 |
ジグソー | 300円 |
電動ノコギリ | 300円 |
脚立 | 500円 |
高圧洗浄機 | 1000円 |
電工ドラム | 500円 |
ハンマードリル | 1000円 |
水中ポンプ | 1500円 |
発電機 | 3000円 |
インパクトドライバーのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
カインズホーム | 300円 |
コメリ | 580円 |
コーナン | 300円 |
DCM | 300円 |
島忠 | 300円 |
1番安いのはカインズホーム・コーナン・DCM・島忠でした。
ドリルドライバーのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
カインズホーム | 300円 |
コメリ | 780円 |
コーナン | 300円 |
DCM | 250円 |
島忠 | 300円 |
1番安いのはDCMでした。
振動ドリルのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 1380円 |
コーナン | 300円 |
DCM | 200円 |
島忠 | 1000円 |
1番安いのはDCMでした。
ハンマードリルのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 1980円 |
島忠 | 1000円 |
1番安いのは島忠でした。
丸ノコのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
カインズホーム | 300円 |
コメリ | 580円 |
コーナン | 300円 |
DCM | 300円 |
島忠 | 300円 |
1番安いのはカインズホーム・コーナン・DCM・島忠でした。
ディスクグラインダーのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
カインズホーム | 300円 |
コメリ | 580円 |
コーナン | 300円 |
DCM | 300円 |
島忠 | 300円 |
1番安いのはカインズホーム・コーナン・DCM・島忠でした。
サンダーのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
カインズホーム | 300円 |
コメリ | 580円 |
コーナン | 300円 |
DCM | 200円 |
島忠 | 300円 |
1番安いのはDCMでした。
ジグソーのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
カインズホーム | 300円 |
コメリ | 580円 |
コーナン | 300円 |
DCM | 200円 |
島忠 | 300円 |
1番安いのはDCMでした。
電動ノコギリ(レシプロソー・セーバーソー)のレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 1180円 |
コーナン | 300円 |
島忠 | 300円 |
1番安いのはコーナン・島忠でした。
脚立のレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 780円 |
島忠 | 500円 |
1番安いのは島忠でした。
高圧洗浄機のレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 3800円 |
島忠 | 1000円 |
1番安いのは島忠でした。
電工ドラムのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 380円 |
島忠 | 500円 |
1番安いのはコメリでした。
水中ポンプのレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 580円 |
島忠 | 1500円 |
1番安いのはコメリでした。
発電機のレンタル価格の比較
会社名 | 価格 |
コメリ | 1980円 |
島忠 | 3000円 |
1番安いのはコメリでした。
まとめ
- 条件はありますが無料で電動工具をレンタル出来る「カインズホーム」をおすすめします。
- 条件を満たせない場合は最安値が多い「DCM」がおすすめです。
- 「コメリ」と「島忠」はレンタル可能な工具が多いので、色々な種類をレンタルする場合に利用しましょう。