建築・土木資材

【最安値】波板の選び方を元ホームセンター店長が解説!5社で価格も比較しました!

波板
わんちゃん

    こんな悩みがある方への記事です。

  • 波板って色々あるけど何が違うの?
  • どれを購入すれば良いんだろう?
  • ホームセンターでは、いくらぐらいで販売しているんだろう?

屋根・カーポート・外壁などで使う波板ですが、色々な種類があります。

台風・雪などの災害時に、特に利用されます。台風の時には吹き飛ばされ、雪が降れば、重みで壊れます。

これらの時期に、張り替える人も多いのではないでしょうか?そんな時に、選び方を間違えると大変なので、今回は波板の選び方を解説します。

安い・軽い・人気
「ポリカ波板」


※リンク先はホームセンターで販売しているのとは違う商品です。
普通のプラスチックに見た目が似ているので、耐久性が弱く見られがちですが、7年は持ちます。

紫外線にも強いため、普通のところに使うならこれで十分です。

しかも軽いため、一気に10枚を運ぶことも出来ます(波板は10枚で梱包されていることが多い)。

迷ったらこれがおすすめ。加工がしやすいので、電動工具を使わなくてもノコギリで切断可能です。

ポリカ波板の基本情報

詳細
特徴強度が高く安価
主な用途物置、カーポート、テラス、サンルーム
耐久年数約7~10年

ホームセンターでの価格

会社名6尺10尺
カインズホーム980円~2508円~
コメリ880円~2280円~
コーナン1408円~2288円~
ナフコ1580円~2480円~
ジョイフル本田1628円~2838円~

金属製で丈夫
「カラートタン」


※リンク先はホームセンターで販売しているのとは違う商品です。

金属製の波板耐久性に優れていますが、錆びやすい。

海沿いなど、潮風に当たると更に錆びやすいです。

カラートタンの基本情報

詳細
特徴軽量で安価
主な用途物置、カーポート、屋根
耐久年数約5年

ホームセンターでの価格

会社名6尺10尺
カインズホーム998円~3008円~
コメリ898円~1780円~
コーナン1031円~2068円~
ナフコ1598円~1980円~
ジョイフル本田976円~1848円~

丈夫だが重い
「ガルバニウム波板」


※リンク先はホームセンターで販売しているのとは違う商品です。

住宅や工場の屋根・外壁などで使われます。耐久性・耐熱性は高く性能は良いです。

1度張ってしまえば10年以上持つので、耐久性重視ならガルバニウム波板がおすすめ。

他の波板は5枚くらいまとめて運べるんですが、ガルバニウム波板は2・3枚づつしか運べません。

棚卸しの時も、重いし固くて手は切れやすいし、近寄りたくない場所でした。

とても重いので運ぶ際は注意が必要です。運ぶの嫌でした…

注意ポイント

紫外線を通さないので農業には使えません。

ガルバニウム波板の基本情報

詳細
特徴重くて強度が高く高価
主な用途物置、カーポート、テラス
耐久年数約10年

ホームセンターでの価格

会社名6尺10尺
カインズホーム1380円~3308円~
コメリ1280円~2080円~
コーナン1518円~1628円~
ナフコ1980円~2180円~
ジョイフル本田1358円~2148円~

とにかく安い
「塩ビ波板」


※リンク先はホームセンターで販売しているのとは違う商品です。

塩化ビニール製の波板。ノコギリで切断可能。

耐久性は低く、すぐに弱ってしまって割れてしまいます。2~3年程度しかもちません。

店のPOPを張ったりする場所に使用していましたが、すぐに割れてしまいます。

ただとにかく安いです…

塩ビ波板の基本情報

詳細
特徴安価
主な用途カーポート、テラス
耐久年数約2年

ホームセンターでの価格

会社名6尺10尺
カインズホーム758円~1280円~
コメリ798円~1480円~
コーナン547円~1364円~
ナフコ1498円~1580円~
ジョイフル本田876円~1548円~

塩ビ波板を強化
「ガラスネット波板」


※リンク先はホームセンターで販売しているのとは違う商品です。

塩化ビニール製の波板に、ガラスネットを入れて強化した波板です。

塩ビ波板よりは耐久性が高くなりますが、正直あまり変わらないような気も…

ガラスネット波板の基本情報

詳細
特徴塩ビ波板の強化版
主な用途カーポート、テラス
耐久年数約4~5年

ホームセンターでの価格

会社名6尺10尺
カインズホーム1580円~2580円~
コメリ1580円~2480円~
コーナン1518円~2508円~
ナフコ1580円~2380円~
ジョイフル本田1650円~2750円~

「軽トラの貸し出しサービス」がお得

軽トラ

会社名貸出条件
カインズホーム120分まで無料
コメリ①60分間
②コメリカード、アクアカード、アグリカード、ビジネスカード、官公庁カードのいずれかの会員であること
コーナン90分まで無料
ビバホーム60分まで無料
ジョイフル本田任意保険に加入していないと借りれません。
セキチュー60分まで無料

※◯がついていても、一部店舗では扱っていません。

自家用車を持っていない場合や、持っていても1度に運べない場合は、ホームセンターでやっている「軽トラの貸し出しサービス」を利用しましょう。

自家用車を持っている場合でも、乗るのは6尺までが限界です。6尺より大きいサイズを購入する場合も利用しましょう。

「Amazon」や「楽天」などの、ECサイトを利用するのも一つの手。送料無料の店もあります。

ただ見本が見れないので注意が必要です。

-建築・土木資材

© 2023 元ホームセンター店長の日常