みなさまご存知でしょうか?
近頃「関西には最強のスーパーがある」と話題になっています。
どんなスーパーかと言いますと
- 「激安すぎて心配になる」
- 「価格設定がおかしい」
- 「一流ブランドの商品も安い」
本当にそんなスーパーあるの?と疑いたくなりますが、あるんです。
そんな話題のスーパー「ラ・ムー」について詳しく解説していきます。
目次[非表示]
ラ・ムーとは?
岡山県に本社を置く大黒天物産株式会社が運営する激安スーパーです。西大阪や兵庫県など西日本を中心に展開されています。
24時間営業なので、いつでも好きな時に行くことができます。(併設されてる食べ物屋さんであるパクパクは10:00-19:00)
激安なうえに24時間営業なのは素晴らしいですね。コンビニに行く必要がなくなります。
ラ・ムーはとにかく安いことで有名で
- 缶コーヒー185g28円(税抜)
- 中華弁当198円(税抜)
- コロッケ4個100円(税抜)
- 焼きそばパン100円(税抜)
- ブラジル産鶏のもも肉100g当たり54円(税抜)
- 鶏の胸肉100g当たり59円(税抜)
- たこやき6個入り100円(税抜)
- かき氷100円(税抜)
- ソフトクリーム100円(税抜)
- タピオカミルクティー100円(税抜)
- レッドブルと成分がほぼ同じのエナジードリンク「ゴールデンハンマー」39円(税抜)
などさまざまな商品を激安価格で購入することが可能です。
スーパー「ラ・ムー」が怪しいくらい安い理由
とにかく無駄をなくしているからです。
売れる商品のみ大量仕入れ
へー、鹿児島のローカル名物らしい
なんで神戸のラムーが大量仕入れして37円で売ってたのかは謎 pic.twitter.com/tQ3sQjxTlK— わかりも (@wakalimo) December 17, 2023
大量に仕入れをすることで安く販売することができます。
それに売り場に置く商品を絞ることで、無駄なスペースを削減できます。
例えばカップラーメンなら売れ筋である「醤油」のみを売り場に置き、あまり売れない「味噌」「塩」を置かないことで商品の回転率を上げることができます。
また「醤油」のみに絞ることで同じ商品を大量に発注することができるので、その分安く仕入れることができます。(あくまで例です)
その分品揃えは他社スーパーより悪いです。
それに同じ種類の商品を複数メーカーで置いてあることが少ないため、1つの商品が売り切れたら他社メーカーの商品を替わりに買うことができないという弊害もあります。
普通のスーパーなら「プライベートブランドの白だし」・「大手メーカーの白だし」・「中堅メーカーの白だし」など色々なメーカーから選べますが、ラ・ムーではプライベートブランドの白だしだけしか置いていないなんてことがあります。(例です)
ダンボールのまま陳列
ラムー 大黒天物産
何回来ても本当に倉庫だなって思う
でも、商品を棚に乗せず、段ボールごと直置きして、在庫管理してるのは大好きです!
特にゴールデンハンマー(中身は、ほぼレッドブルw)に関しては、最強の商品ですもんね
本当に大黒様のようなお店なんで、株価も1万円目指して欲しい! pic.twitter.com/AIzvC5dUVd— みなくま (@minakuma01) August 8, 2020
結局はinする。初ラムー!
ダンボールの宝石箱やぁ pic.twitter.com/pbCEMnurBC— ジル@Uber大阪 (@jill_uber) September 2, 2022
こうすることで品出しの手間を少なくして人件費を削減しています。また売り場の棚を無くすことでコスト削減しています。
また入荷した商品はすぐに売り場へ出すようにしているので大きい倉庫が必要ありません。小さい倉庫で済む分コストカットすることができます。
自社ブランドを作り自社工場で生産(D-PRICE)
#ラムー #ゴールデンハンマー #dprice pic.twitter.com/YF69w6miY3
— みっちーワークス【公式】 (@Mikchey7) November 16, 2024
ラ・ムーでは自社工場を持っているため、外部メーカーに委託せずにコストを抑えて生産できます。
これによって外部のメーカーに依存せず生産・流通のコストを最適化できます。
他社では自社ブランドを謳っていても、実際は工場を持っているメーカーに業務委託をして作ってもらっていることが多いです。
たとえばイオンは自社ブランドのポテチを、大手メーカーである湖池屋に作ってもらっています。
支払いは現金払いor大黒天pay
昨日、初めてラムーの大黒天payで還元もらいました(堅揚げポテト10ポイント) pic.twitter.com/Af6yU8t7Z1
— スマホ大好き (@smrtdisk) November 7, 2023
クレジットカードでの支払いをできなくしていることで、クレジット会社に支払う手数料や、決済するための端末の費用をなくすことができます。
ラ・ムーの激安商品の口コミ
様々な企業努力で商品を安くしているラ・ムーですが味のほうも気になりますよね?
激安だから商品の質が悪いんじゃないの?と心配になりますが、そんなことはありません。
ただ「味が薄い」など良くない口コミもあったりするので商品にもよるようです。
生鮮食品は不得意分野のようで悪い口コミもありました。
缶コーヒー185g28円(税抜)の口コミ
西成より安いラムーの28円缶コーヒー
ネットで薄い!!不味い!!
と言う口コミ見てたからか全然悪くない
全然普通 美味くはないけど pic.twitter.com/VIR7HmxqsR— babaさんさん (@baba286420) August 18, 2024
弁当198円(税抜)の口コミ
インフレでどんどん物価が上がる中、ラムーのお惣菜だけは価格据え置き
198円の弁当と100円のパンは救世主!
しかも、焼きそばパンの焼きそばの量、見てほしい
地方と首都圏で不動産以外の物価は大差ないっていうけど、実際は結構違う。
業スーは、うちの地域じゃむしろ高級スーパー pic.twitter.com/zGLx0z6qKD
— グミ家@夫婦でFIRE (@FamilyAssetTree) October 19, 2024
帰り道に「ラムー」で買い物。いつも多いけど、今日はレジ待ちがすごい事に。けども無人レジはすごいね。 pic.twitter.com/qBAlmDIo4D
— 中村たかし (@ooi_nakamurakun) December 27, 2024
コロッケ4個100円(税抜)の口コミ
ラムーのコロッケ4個100円
物価高でも、値上げせずに価格維持してくれている
シンプルで美味しくて好き
ありがたい〜 pic.twitter.com/UufXEhOETK— takezou! (@mu6969) January 14, 2023
焼きそばパン100円(税抜)の口コミ
ラムーの焼そばパン良いよな︎︎ pic.twitter.com/DU6PuffZuz
— ジャンボット3 (@Zyanbo_2023_6) December 19, 2024
レッドブルと成分がほぼ同じのエナジードリンク「ゴールデンハンマー」39円(税抜)の口コミ
一時期、レッドブルと見た目も成分もそっくりで安いと話題になったラムーのゴールデンハンマー。大人の事情でパッケージは変更されたけど、両者を並べて売ってるラムー強い。 pic.twitter.com/hrQpyvdH3u
— よごれん (@yogoren) April 9, 2019
ちなみにレッドブルは268円(税抜)です。
併設されている「パクパク」という食べ物屋さんの口コミ
店舗にはパクパクという食べ物屋さんが併設されており、こちらも激安です。
- たこやき6個入り100円(税抜)
- かき氷100円(税抜)
- ソフトクリーム100円(税抜)
- タピオカミルクティー100円(税抜)
など激安で販売されています。
ちっちゃい時大好きやったラムーのパクパク。たこ焼きもかき氷も100円安いし、トッピング無料でアイスか練乳かけれるのすごくない??? pic.twitter.com/ffhGAMW2vF
— ひとみん (@m_hitominmin) March 31, 2022
ラムーのパクパクで100円祭りー! pic.twitter.com/XWCuVsS9ci
— ブライトまん・従五位下大和権守 (@uePZ5dw5YSqGd6i) September 6, 2020
生鮮食品はあまり良くないらしい
ラムーの魚はたまにやべえのがある
でも肉は常食してる、安い
このインフレのご時世に豚の切り落とし100g84円、合い挽き肉100g89円だから買っちまうよなあ— あとり (@mokemoke612) August 23, 2023
ラムー攻略法
・野菜はスルー。もやしだけ買え
・豆腐は奥に古いのがあるから気をつけろ
・魚はやめとけ
・肉は賞味期限じゃなくてドリップを見ろ
・卵は買っとけ
・アイスは買っとけ
・メーカー品のお菓子は賞味期限見とけ
・怪しいお菓子は打率3割
・オリジナルパンは基本パサパサ— こけし (@kokesi_nojob) January 14, 2024
産地偽装してるのでは??
激安なので産地偽装があるという疑惑がありますが、産地偽装というのはありません。
ただ過去に「原産国を表示せずに中国産の焼き鳥を販売していた」というのはあったようです。
個人的には安いんだから中国産でもしょうがない気がしますし、国産と表示していたわけでもないので、あまり気になりません。
もし国産が食べたいなら、国産と表示されている商品を購入しましょう。てか国産が食べたいなら他のスーパーへ行きましょう。
新興宗教である「幸福の科学」との関係
画像引用:Wikipedia
ラムーを運営している大黒天物産の創業者で社長である大賀昭司氏は新興宗教である「幸福の科学」の熱心な信者だと言われています。「幸福の科学」は大川隆法氏が1986年に起こした宗教団体です。
芸能人をはじめとする著名人も数多く入信していて、時々世間でも話題になります。
2017年にあった女優の清水富美加さんの引退騒動でも話題になりました。清水さんは「所属事務所との契約を解除して幸福の科学との活動に専念する」と表明して世間を騒がせました。
今は出家して千眼美子の法名で活動中です。
宗教活動は個人の自由ですが、新興宗教と聞くと少し警戒しちゃいますよね。
大黒天物産の幹部社員は、ほぼ全員が幸福の科学の信者だという噂です。社内の机にも教祖や教団が出版した書籍が堂々と置かれているそうです。
ただ大黒天物産で働くからといって、入信を強要されたり勧誘されることはないので安心してください。入信したほうが入社しやすかったり、出世しやすいかもしれませんが‥
正社員の場合は入信した方が無難かもしれません。
あとこんな噂もあります。
オウム真理教みたいに信者を低賃金で働かせてるから安いのでは?
かつてオウムが経営していた弁当屋のポスターて、一見すると至って普通の弁当屋のポスターぽいけどよく見ると、24時間宅配サービス対応て書いてあるのがかなり闇が深い pic.twitter.com/XXuWYJmAm4
— ギガポテト (@MK272056979) March 22, 2023
地下鉄サリン事件で知られるオウム真理教が運営していた 「オウムのお弁当やさん」というのがあります。
1990年代初頭に激安で24時間宅配サービスをしていました。その破格の利便性からサラリーマン・公務員・芸能人までお得意様でした。
オウムのお弁当屋さん | 価格 |
からあげ弁当 | 420円 |
ハンバーグ弁当 | 420円 |
とんかつ弁当 | 500円 |
幕の内弁当 | 500円 |
焼肉弁当 | 550円 |
こんなに安いうえに宅配までしてくれたので人気のお店でした。
ただ店員である信者は修行という名目で従事しており、給料は雀の涙もしくは無給でした。ただ本当に無給では労働基準法に抵触するため、額面上の給料は支払い、そこからお布施と称して回収する方法をとっていました。
24時間弁当を宅配するためには、注文の少ない深夜帯でも調理および配達の人員を確保し、かつ深夜割増賃金を支払わなければならず、まっとうな企業であればその人件費を賄うためには相当高額な価格設定とせざるを得ないので当然です。
現代のブラック企業も真っ青な労働環境だが、店員である信者は洗脳されていたり、あるいは恐怖で教団に支配されていたりしたため可能でした。
これによりオウムの資産1000億円と言われた巨万の富を築くことに貢献したのです。
その後1995年の地下鉄サリン事件後に閉店しました。
ただラ・ムーでは給料はきちんともらえますし、お布施を強要されるという事実はありません。口コミを調べても、そういった事実は確認できませんでした。
そもそも大黒天物産は東証プライムにも上場している会社なので、ある程度信頼があります。しかもお布施の強要なんてしたら今の時代すぐにSNSで問題になりますから心配は不要です。
万が一にそんなことされたら、すぐに警察と労働基準監督署に行きましょう。
ちなみにオウム真理教は現在アレフと名乗っていますが、「びっくりドンキー」を運営する株式会社アレフとは一切関係がありません。
参考:
ピクシブ百貨辞典
「びっくりドンキー」を運営する株式会社アレフ
パート・アルバイトの時給は高い
店名 | 時給(店内スタッフ) | 最低賃金(2024年10/1) |
稲沢店(愛知県) | 22:00~翌5:00:時給1413円 5:00~8:00:時給1230円 8:00~22:00:時給1130円 |
1077円 |
高岡東店(富山県) | 22:00~翌5:00:時給1313円 5:00~8:00:時給1150円 8:00~22:00:時給1050円 |
998円 |
豊郷店(滋賀県) | 22:00~翌5:00:時給1438円 5:00~8:00:時給1250円 8:00~22:00:時給1150円 |
1017円 |
名張店(三重県) | 22:00~翌5:00:時給1375円 5:00~8:00:時給1200円 8:00~22:00:時給1100円 |
1023円 |
周南久米店(山口県) | 時給1100円~1200円 | 979円 |
引用:大黒天物産公式サイト
時給は1050〜1438円なので時給は高いほうです。
ラ・ムーは低賃金ではありません。低賃金で働かせているという事実はありません。むしろ高時給です。
しかも日曜日は時給が+50円になるので決して低賃金ではありません。
正社員の年収は359万円程度のようです。
引用:enエンゲージ会社の評判
正社員は高賃金ではありませんが、決して過度な低賃金ではありません。
ラ・ムーでは働かないほうが良い??
「ラ・ムー」で働いた人の口コミを調べました。
職場の雰囲気は良好
従業員には優しい人が多いので、人間関係に困ることは少ないようです。
ただ時間にすごく追われているので お互い気持ちのゆとりがなくなる事はあります
店舗勤務だとパートタイマーの人と一緒に働き、新入社員でない限り指示はこちらから出すのが基本的になりますが、売場を作るのは指示があるため指示通りに作れば問題ありません。
また、自分から売場を勤続が長くなると自分から売場を作ることが増えるため売場レイアウトを考えたりも出来ます。売場レイアウトで売上が多く変わる為レイアウトを上手く出来て売れた時は嬉しくなります。 勉強は月1回程度役職変わる度に一年間あります。
良い口コミが多いですが、店にもよるようです。悪い店長がいるという口コミもありました。
ダブルワークしないと生活あるので我慢してますが異動できるなら良いところに行きたいです。次々と入っては辞める人いるのは上司に原因あるとしか思えません。 上に立つ人間で左右されると思います。
土日は前の店長の時は休みたい希望を入れても何も言われなかったが、今の店長になってから面接に来る人でさえ土日出れるか厳しいと言うと、人が足りないと分かっているのに採用しない。
だから人が足りないのでレジが毎日2人か3人しか居ない。水分補給もトイレも行く時間を指定されている為膀胱炎になりそうな状況。
激安なのにキチンと利益がでているので給与未払いなどの心配は少ない
運営会社である大黒天物産の決算を見てみると、きちんと利益がでていることがわかります。
・2024年5月期
売上高2700億7700万円(前年同期比11.5%増)
経常利益95億4300万円(前年同期比97.0%増)
当期純利益63億600万円(前年同期比102.4%増)
倒産したり給与未払いなどのリスクは少ないので、お金の面では比較的安心して働けます。
口コミでも安定性を評価する声が多かったです。
新しく物流センターを増設出来たのもきっとそれがあったからではないかと個人的には思います。一年位前新型コロナが猛威をふるっていた頃には何度か、新型コロナ手当てを頂きました そう言う所は優しい会社だと思いました。
社会保険を出したくない為に労働時間は制限されますので扶養に入っている方などには働きやすい職場だと思います。時給は毎年、本当に少しずつ上がっていきます。有給や賞与もあるのはありますが一律で¥五千円とか一万円とかになっています、社員の場合はわかりません。
客層があまり良くない?
ラ・ムーのような激安店は、客層が良くない傾向にあるようです。
ラ・ムーの客層は悪すぎる。土地柄か?
激安店はお金に余裕がない人が多く行く傾向にあるので、トラブルが多いようですね。
人手不足なのでほぼ採用される
人手不足なのでアルバイト・パートはほぼ採用されます。
なぜ人手不足なのか??
仕事量が多いからです。
パクパク勤務は超激務
店舗に併設された食べ物屋さんである「パクパク」での勤務になると辛いという声が多いです。
今は試用期間中で2人で回しているのですが、これから1人になるとわたしの手際の悪さだと客からクレームの殺到し、焼かなければいけない数を焼けず店に迷惑をかけるのが目に見えています。
一人でクソでかいバケツに生地を作り、腰を痛めつつたこ焼き器の前まで持っていき、天かすを作りタコを用意し3時間ほどぶっ続け棒立ちでたこ焼きを焼き続け、腰と肩が死にそうになります。
しかも激安だから10パックとか20パックとかめっちゃ買ってく人がいて、次のお客さんにまだかまだかと急かされたりし閉店後は自分の使ったたこ焼きパックを作り材料の補充をしたり掃除をしたり作業量が多すぎる。
私は高校生ですけど、バイトをした日とその次の日は必ず腰痛と肩の痛みに襲われます。シフトが2連チャンの時はもう地獄です。
本社からは「店を絶対に閉めるな」と言われているらしくそれに従うしかありません。最初は慣れるまで忙しいですけど、なれたら1人で回せるようにはなります。人によりますけど私は楽しい職だと思ってます。が、お客さんに怒鳴られたりするのでメンタルは強くないと無理ですね。
レジ業務も大変
人手不足でレジ要員が少ないことが多いため忙しいです。トイレにも行けないほど忙しいことが多いです。
基本的に現金払いなので時間がかかりますし、お釣りの間違いも多いです。レジ応援を呼んでも、みんな忙しいのですぐには来ません。
レジ応援をかけるが社員も品出しや他の仕事をしてるのですぐには来ない。
社員は常に忙しいので、アルバイトだけで対応しなければならないことが多い。
店にもよりますが、社員は忙しいor店舗にいないので、アルバイトだけで店を回さなければならないことが多いようです。
ただ「社員は暇そうだ」という口コミもあったので店舗によります。
指導が統一されていない
人手不足でアルバイトがアルバイトに業務を教えることが多いため、人によって言うことが違ったり、正社員と指導方法が違っていたりします。
言われていないことがあるのに正社員に「なんでこれをやってないんだ」と指摘を受けることも多いのだとか。
抜き打ちで??正社員が来るが指導が統一されていないので、アルバイト・パートからしたら言われていないことがあり、その仕事に対して「なんでやっていないんだ」的な指摘を受けることがしばしば。なんの指導責任もないバイトが間違った内容でバイトに指導しているのはどうかと思う。普通の会社は仕事を覚えもらいスムーズに遂行してもらうために社員がきっちり教えるはずなんだが・・
仕事としては苦も無く、深夜帯であるが自分の体調やスケジュールをしっかりやっていれば良いバイト先です。
まとめ
個人的にはパートだけで店を回さなければならないのが辛いと思いました。正社員がいない時間帯があるのが嫌ですね。
ということで今回は激安スーパー「ラ・ムー」についてやっていきました。現在西日本にしか店舗が無いのですが、ぜひ東日本にも進出して全国展開してほしいです。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!