ホームセンターで人気のサービスの1つに庭木の剪定・伐採・草刈りなどのサービスがあります。
- 伸びすぎた庭木を剪定して整えてもらいたい…
- 枯れてしまった木を伐採して無くしたい…
- 切り株が処理出来ない…
- 伸びすぎてしまった雑草を除去したい
- 台風で木が倒れてしまった
という要望は多いです。でも自分でやるにも高い所に登るので危ないですし、ハサミを使うのでケガをしたりしないか心配ですよね。
プロがやらないと危ないです。でもどこへ頼んで良いのかわからない方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために庭木の剪定・伐採・抜根・草刈りサービスを比較してみました。お役に立てれば嬉しいです。
価格は税込みです。私が見たときの価格なので変動します。
紹介するのは最低料金なので別途費用がかかる場合があります。ご了承下さい。ゴミ処理代金と出張費が別途かかります。
庭木のお手入れ料金の一覧表

剪定・伐採・芝張り・草刈りなど、代表的な作業ごとに価格の目安を一覧表にまとめています。
目的に合わせて比較しやすくなっているので、ぜひ参考にしてください。
←←←スマホの場合は、表を左右に動かせば全体が見れます→→→
|
お庭110番 |
ダスキン |
カインズホーム |
コメリ |
DCMダイキ |
|
|---|---|---|---|---|---|
|
剪定(高さ0〜3m) |
4,000円〜 |
10,800円〜 |
4,000円〜 |
4,000円〜 |
3,300円〜 |
|
剪定(高さ3〜5m) |
4,000円〜 |
10,800円〜 |
8,000円〜 |
8,000円〜 |
6,600円〜 |
|
剪定(高さ5〜7m) |
4,000円〜 |
20,000円〜 |
20,000円〜 |
- |
16,500円〜 |
|
伐採(高さ0〜3m) |
6,400円〜 |
- |
7,000円〜 |
7,000円〜 |
7,200円〜 |
|
伐採(高さ3〜5m) |
6,400円〜 |
- |
12,000円〜 |
12,000円〜 |
10,450円〜 |
|
伐採(高さ5〜7m) |
6,400円〜 |
- |
30,000円〜 |
30,000円〜 |
24,200円〜 |
|
抜根(切り株) |
6,400円〜 |
- |
12,000円〜 |
12,000円〜 |
5,500円〜 |
|
植え替え |
見積もり |
見積もり |
見積もり |
見積もり |
10,560円〜 |
|
芝張り |
23,400円〜 |
見積もり |
60,000円〜 |
60,000円〜 |
26,400円〜 |
|
草刈り |
4,890円〜 |
79,200円〜 |
50,000円〜 |
50,000円〜 |
792,00円〜 |
|
防草シート施工 |
見積もり |
35,200円〜 |
- |
見積もり |
- |
ご覧の通り、同じ「剪定」や「伐採」でも業者によって価格が大きく異なります。また、対応エリアや料金体系にも違いがあるため、料金だけでなく総合的なサービス内容もチェックするのがポイントです。
中でもお庭110番は選べる業者が多く価格も安めで、気軽に見積もり依頼ができる点が魅力。一方で、「ダスキン」など大手企業は対応の丁寧さや安心感に強みがあります。
それぞれの特徴を比較して、ご自身に合ったサービスを選びましょう。
【第1位】最安値の
「お庭110番」がおすすめ
シェアリングテクノロジーという東証にも上場している企業です。ご利用シェアNo.1(楽天調べ)なので多くの人が利用しています。
「1本あたり4000円~」という低価格なので高額請求されることもありません。見積もり後の追加料金が発生しない安心な料金体系です。
剪定・伐採・抜根・草刈りなどの他にも、お庭まわりのことには幅広く対応してくれます。庭木の消毒などもやってくれます。
日本全国・年中無休・24時間対応のフリーコールがあるので思いたった時に無料で電話できます。
料金
| 作業 | 価格 |
| 植木の剪定 | 4,000円~ |
| 植木の伐採 | 6,400円~ |
| 切り株の処理(抜根) | 6,400円~ |
| 庭木の植え替え | 見積もり |
| 芝張り | 23,400円~ |
| 草刈り | 4,890円~ |
| 防草シート施工 | 見積もり |
剪定110番のメリット
| メリット | 詳細 |
| 見積もり無料・キャンセルも無料 | 実際に作業をするまで費用はかかりません。 |
| 作業完了まで1度も来店しなくて良い | 来店する手間を省けます。 |
| 営業時間が長い | 営業時間が24時間365日なので時間を気にせずに電話できる |
| 見積もりに来てくれるまでの日数がに早い | 明日~ |
お庭110番のデメリット
| デメリット | 詳細 |
| 業者によって対応に差があることも | 必ず他の業者でも見積もりを取りましょう |
実際に作業するまでの流れ
| 詳細 | |
| 1.予約 | 公式サイト |
| 2.打ち合わせ | 見積もりは無料です。 |
| 3.作業日を決める | 料金に納得すれば作業日を決めます。即日作業可能な場合あり |
| 4.検討 | 納得しなければキャンセルします。(無料) |
| 5.作業 | 金額に納得すれば作業をしてもらいます。 |
| 6.支払い | その場でお金を支払います。クレジットカードでも支払えます。 |
その他
| 詳細 | |
| 実績 | 顧客満足度NO1。加盟店数4,400社以上。 |
| 業者が見積もりへ来てくれるまでの日数 | 明日〜 |
| 営業時間 | 受付は24時間365日。その後は業者のよります。 |
| 対応エリア | 46都道府県 |
| 支払い方法 | 業者による |
| キャンセル料 | 状況による。要相談 |
【第2位】ダスキン

大阪府に本社がある清掃業務を中心としている企業です。東証一部上場ナックの企業グループです。
ナックはクレヨンしんちゃんのCMでお馴染みのレオハウスや宅配水サービスをしているクリクラも運営している企業です。
ミスタードーナツなどの外食産業もやっているので皆さんにも馴染み深い会社ですね。
料金
| 作業 | 価格 |
| 植木の剪定 | 10800円~ |
| 植木の伐採 | なし |
| 切り株の処理(抜根) | なし |
| 庭木の植え替え | 見積もり |
| 芝張り | 見積もり |
| 草刈り | 79200円~ |
| 防草シート施工 | 35200円~ |
ダスキンのメリット
| メリット | 詳細 |
| 見積もり無料 | 見積もりだけなら無料です。 |
| キャンセルも無料 | 注文前なら無料です。 |
| 1度も来店しなくて良い | 電話するだけで業者が来てくれるので、作業完了まで1度も来店しなくて良い |
ダスキンのデメリット
| メリット | 詳細 |
| 作業費用が高額 | 他と比べて価格が高くなる事が多いです。 |
| 見積もりまで時間がかかる | 1週間程度 |
実際に作業するまでの流れ
| 詳細 | |
| 1.予約 | 公式サイトへ行き電話する |
| 2.見積もり | 業者が訪問して無料見積もりする |
| 3.打ち合わせ | 料金に納得すれば作業日を決める。 |
| 4.検討 | 納得しなければキャンセルする(無料) |
| 5.作業 | 作業してもらう。 |
| 6.支払い | その場でお金を支払う。 |
その他
| 詳細 | |
| 実績 | 売上高1,591億円・従業員数3802名 |
| 業者が見積もりへ来てくれるまでの日数 | 1週間〜 |
| 営業時間 | 8:00〜20:00(年中無休) |
| 対応エリア | 46都道府県 |
| 支払い方法 | サービス実施後に直接担当者に現金で支払います。 |
| キャンセル料 | 状況による。見積もり後の注文前なら無料 |
【第3位】カインズホーム

埼玉県本庄市に本社があるベイシアグループの一員です。関東一有名なホームセンターといっても過言ではありません。関東ではホームセンター=カインズホームになっていて売上高も約4000億とトップクラスです。
24都道府県に200店舗以上ある大型ホームセンターです。フランチャイズ経営もやっていて直営店だけではないのも特徴です。
料金
| 作業 | 価格 |
| 植木の剪定 | 4000円~ |
| 植木の伐採 | 6000円~ |
| 切り株の処理(抜根) | 12000円~ |
| 庭木の植え替え | 見積もり |
| 芝張り | 60000円~ |
| 草刈り | 50000円~ |
| 防草シート施工 | なし |
カインズホームのメリット
| メリット | 詳細 |
| 見積もり無料 | 見積もりだけなら無料です。 |
| キャンセルも無料 | 注文前なら無料です。 |
カインズホームのデメリット
| メリット | 詳細 |
| 最低2回は来店が必要 | 「申し込み」と「支払い」で2回来店が必要 |
| 問い合わせの営業時間が短い | 9:00〜18:00 |
| 見積もりに来れるまで時間がかかる | 1週間程度 |
実際に作業するまでの流れ
| 詳細 | |
| 1.予約 | 電話するか来店する |
| 2.見積もり | 業者が訪問して見積もりする(無料) |
| 3.作業 | 料金に納得すれば作業してもらう。納得しなければキャンセルする(無料) |
| 4支払い | 来店してお金を支払う |
その他
| 詳細 | |
| 実績 | 店舗数218店舗。売上高4,410億円 |
| 業者が見積もりへ来てくれるまでの日数 | 1週間〜 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00(月〜土・1/1を除く) |
| 対応エリア | 28都道府県 |
| 支払い方法 | 作業前に店まで支払いに行きます。 |
| キャンセル料 | 状況による。見積もり後の注文前なら無料 |
【第4位】コメリ

新潟県に本社を置く大手ホームセンターです。
東証一部に上場している大企業です。全国に1200店舗あるので見かけた事のある人も多いのではないでしょうか?
日本全国には200社以上のホームセンターの会社があり全部で4000店舗以上あると言われてますから、その4分の1がコメリという事になります。
売上高も3200億以上とカインズホームに迫るトップクラスです。
料金
| 作業 | 価格 |
| 植木の剪定 | 4000円~ |
| 植木の伐採 | 6000円~ |
| 切り株の処理(抜根) | 12000円~ |
| 庭木の植え替え | 見積もり |
| 芝張り | 60000円~ |
| 草刈り | 50000円~ |
| 防草シート施工 | 見積もり |
コメリのメリット
| メリット | 詳細 |
| 見積もり無料 | 見積もりだけなら無料です。 |
| キャンセルも無料 | 注文前なら無料です。 |
コメリのデメリット
| メリット | 詳細 |
| 最低2回は来店が必要 | 「申し込み」と「支払い」で2回来店が必要 |
| 問い合わせの営業時間が短い | 9:00〜18:00 |
| 見積もりまで時間がかかる | 1週間程度 |
実際に作業するまでの流れ
| 詳細 | |
| 1.予約 | 電話するか来店する |
| 2.見積もり | 業者が訪問して見積もりする(無料) |
| 3.作業 | 料金に納得すれば作業してもらう。納得しなければキャンセルする(無料) |
| 4支払い | 来店してお金を支払う |
その他
| 詳細 | |
| 実績 | 総店舗数1,201店舗。売上高は3299億。 |
| 業者が見積もりへ来てくれるまでの日数 | 1週間〜 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00(月〜土・1/1を除く) |
| 対応エリア | 46都道府県 |
| 支払い方法 | 作業前に店まで支払いに行きます。 |
| キャンセル料 | 状況による。見積もり後の注文前なら無料 |
【第5位】DCMダイキ

ホームセンター最大手であるDCMホールディングスのグループ会社です。
近畿・中国・四国・九州と西日本を中心に店舗を展開してます。
料金
| 作業 | 価格 |
| 植木の剪定 | 3300円~ |
| 植木の伐採 | 5200円~ |
| 切り株の処理(抜根) | 5500円~ |
| 庭木の植え替え | 10560円~ |
| 芝張り | 26400円~ |
| 草刈り | 79200円~ |
| 防草シート施工 | なし |
DCMダイキのメリット
| メリット | 詳細 |
| 見積もり無料 | 見積もりだけなら無料です。 |
DCMダイキのデメリット
| デメリット | 詳細 |
| 高額になることがある | 他と比べて価格が高くなる事が多いです |
| 価格が高くなる事が多いです | 1週間程度 |
実際に作業するまでの流れ
| メリット | 詳細 |
| 1.予約 | 電話するか来店する |
| 2.見積もり | 業者が訪問して見積もりする(無料) |
| 3.作業 | 料金に納得すれば作業してもらう。納得しなければキャンセルする(無料) |
| 4支払い | 料金に納得すれば来店してお金を支払う。納得しなければキャンセルする(無料) |
その他
| 詳細 | |
| 実績 | 店舗数218店舗。従業員数902名。 |
| 業者が見積もりへ来てくれるまでの日数 | 1週間〜 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00(月〜土・1/1を除く) |
| 対応エリア | 14都道府県 |
| 支払い方法 | 作業前に店まで支払いに行きます。 |
| キャンセル料 | 状況による。見積もり後の注文前なら無料 |
まとめ|料金だけでなく「納得感」で選ぶのがコツ

庭木のお手入れは、一見どこに頼んでも同じに思えますが、料金・サービス・対応エリアには大きな違いがあります。
今回ご紹介した比較表をもとに、「できるだけ安くしたい」「信頼できる大手がいい」「口コミの多い業者に頼みたい」など、あなたの重視ポイントに合った業者を選ぶことが大切です。
特に、以下の点を意識すると後悔のない選び方ができます
- 剪定・伐採などの作業別料金をチェック
- 対応エリアに含まれているか確認
- 料金の安さだけでなく信頼性や実績も考慮
- 見積もり無料のサービスを活用する
どのサービスにも強みと弱みがあるので、まずは2〜3社から見積もりを取って比較するのがおすすめです。最近では、オンラインで簡単に依頼できるサイトも増えており、家にいながら気軽に業者選びができるようになっています。
これだけ覚えておけばOK!
- 料金の安さだけで選ばず「対応エリア・実績・内容」も確認!
- 剪定や伐採は高さによって料金が変わる
- まずは2〜3社で相見積もりを取るのが安心
- 見積もり無料・オンライン対応のサービスが便利