建築・土木資材

【DIY】木材の種類と選び方を元ホームセンター店長が紹介します!

木材
ねこ先生

ねこまろ先生

元ホームセンター店長 店舗運営の経験を活かし、鍵・水回り・園芸・DIY・害虫駆除などの悩みを解決する方法を発信しています。 当サイトは年80万PV(プロモーションが含まれている記事があります)

わんちゃん
わんちゃん
どんな木材を使えば良いんだろう

ホームセンターへ行くとDIY用やプロ用の木材が沢山ありますね。でも種類がありすぎて迷う方も多いと思います。

そんな人達のために木材の種類と選び方を紹介しようと思います。

まずは材質を3つ紹介します。

迷ったら「SPF」がおすすめ


代表的な木材です。これはスプルース(S)パイン(P)ファー(F)と呼ばれる常緑針葉樹の総称で安くて加工がしやすい木材です。

一般的でよく使われています。迷ったらこれにしましょう。

ただ加工がしやすい分、腐りやすかったり、すぐ凹んだりするので予算に余裕があるなら他のにしましょう。屋内でも屋外でも使えます。

加工しやすい「杉」


代表的な日本の木材です。加工しやすいのが特徴です。

国産の木材では桧と杉が使われるのが一般的です。

腐りにくい「赤松」


土の中に置いても腐りにくいです。

杭に使う程度であまり使う機会はないですね

次に商品の種類です。

湿気が高いところに使うなら「カットベニヤ」


薄くてやわらかい小学生の工作でもよく使われる木材です。

特類・T1・T2などがあり特類やT1は耐水性が高いですので押入れなどの湿気が高い所に使います。

耐久性が高いといっても水に浸すのは良くないので湿気に強い程度です。

木目が綺麗「パイン集成材」


これも木目が綺麗なのでよく使われています。

ホームセンターで売ってるのは薄くきってあるので棚を作ったりフローリングとしてもお使い頂けます。

集成材なので細かい木を接着剤で張り合わせて作られているので目が細かいです。

家具を作るなら「桐集成材」


強度があまりありませんが湿気や熱を通しにくい断熱効果があります。

桐のタンスも作れますよ。集成材全体に言えることですが耐久性があって硬いので家具を作るのに向いてます。

杉集成材というのもありまして赤みを帯びていて綺麗ですよ。

壁や床に使うなら「合板」


薄い木の板を何枚も張り合わせて作られた木材です。

表面が最初から塗装されている塗装合板というのもあります。塗装されてる分高いですが手間がかからなくて良いですよ

綺麗に仕上げたいなら「化粧合板」


表面にプラスチック加工や高級木材などで綺麗に仕上げてある合板です。値段が高いのであまり売れないです

まとめ

  • オールマイティーなのが「SPF」
  • 加工しやすい「杉」
  • 腐りにくい「赤松」
  • 湿気が高いところに使うなら「カットベニヤ」
  • 木目が綺麗「パイン集成材」
  • 家具を作るなら「桐集成材」
  • 壁や床に使うなら「合板」
  • 綺麗に仕上げたいなら「化粧合板」

というのが良いと思います。外で使う場合は防腐剤を塗ることをお忘れなく。

-建築・土木資材