寒い季節になってきましたね。
灯油代がかかる季節がやってきました(´・ω・`)
うちの周辺は1L100円に迫ろうとしているので、出来るだけ節約したい所です。
そんな訳でストーブとファンヒーターが、どのくらい灯油を使うのかを紹介したいと思います。
コロナ石油ストーブ
RX-2218Yの灯油代
1ヶ月の灯油代4845円です
木造6畳・コンクリート8畳
出力2.24kw
タンク容量3.7L
燃焼継続時間:17時間
1時間当たりの灯油使用量は0.21L
1日8時間つけたとして1ヶ月の灯油使用量は0.21L×240時間なので約51L使います。
灯油1L95円だとして95円×51L=4845円
コロナ石油ストーブ
SX-2418Yの灯油代
1ヶ月の灯油代5320円です
木造7畳・コンクリート9畳
出力2.42kw
タンク容量4.0L
燃焼継続時間:17時間
1時間当たりの灯油使用量は0.23L
1日8時間つけたとして1ヶ月の灯油使用量は0.23L×240時間なので約56L使います。
灯油1L95円だとして95円×56L=5320円
ダイニチ石油ファンヒーター
FW-2518NE(FW-25S)の灯油代
灯油代+電気代は1ヶ月で5853円です
木造7畳・コンクリート9畳
出力2.5kw
タンク容量3.5L
燃焼継続時間:14.4時間
1時間当たりの灯油使用量は0.243L
1日8時間つけたとして1ヶ月の灯油使用量は0.243L×240時間なので約59L使います。
灯油1L95円だとして95円×59L=5605円
1ヶ月の灯油代5605円
1kwh当たり27円とすると電気代は248円
まとめ
同じパワーなら、石油ファンヒーターの方が多く灯油を使いますね。それに石油ファンヒーターは電気代もかかるので、節約したい方は石油ストーブを使うと良いでしょう。
灯油や電気代はクレジットカードで支払えばポイントが付くのでお得ですよ。