これから暖かくなってきて水やりの季節になってきました。
そうなると必要になってくるのがローリータンクですね。
除草剤を撒くときや畑に水やりをしたい時などに重宝します。
雨水を貯めておけばお金もかかりませんし災害時にも使えます。
ただローリータンクの使い方がわからない人が多いようなので紹介します。
ローリータンクの使い方
リンク
基本的には雨水を貯めておいて除草剤や水やりの時に使う物です。家庭用だと100L〜500Lを使う人が多いです。
畑に除草剤を撒きたいけど水が足りない場合
リンク
都合よく畑の近くに水があれば良いですが、なかなかそんなわけにはいきませんよね。
そんな時はローリータンクを軽トラに載せて持っていきます。
水を出すときは別売りのコックをつけておけば水を入れやすいですよ。
水やりに使いたい場合
リンク
エンジンポンプで水を汲み上げて撒きます。パワーがあるので広範囲にまけますよ。