引っ越し・不要品回収

ホームセンターで無料回収しているものを元ホームセンター店長が解説!引き取り品種が多いのはここです!

ゴミ箱

ネコ吉ねこまろ

元ホームセンター店長
店舗運営の経験を活かし、鍵・水回り・園芸・DIY・害虫駆除などの悩みを解決する方法を発信しています。
当サイトは年80万PV(プロモーションが含まれている記事があります)

わんちゃん
なにを無料で回収してくれるんだろう

あまり知られていませんがホームセンターでは不要品引き取りサービスをやっています。無料で引き取ってくれるので是非活用しましょう。

注意ポイント

基本的に購入した品種と数が同じでないと引き取ってくれないので注意です。

ガステーブル1台を購入したらガステーブル1台しか引き取ってくれません。

あいうえお順になっています。

無料で引き取ってくれない物は、業者に回収してもらうのも1つの手です。

合わせて読みたい

不要品
不要品の回収業者の価格を元ホームセンター店長が比較しました!安くておすすめなのはここです!

続きを見る

品種一覧

品種回収してくれる店注意点
一輪車コメリ
ビバホーム
タイヤだけでは引き取れないことが多いです。
インクカートリッジカインズ
コメリ
(店による)
家電量販店でも引き取れる店もありますね。
エンジンチェンソーコメリ燃料は抜き取ってから持って行って下さい。ポンプを押してエンジンから燃料を完全に抜き取りましょう。
エンジンポンプ・水中ポンプコメリ燃料は抜き取ってから持って行って下さい。ポンプを押してエンジンから燃料を完全に抜き取りましょう。
オーブントースターカインズ網も一緒に引き取ってくれます。
ガステーブルカインズ
コメリ
ビバホーム
1番多いです。電池が切れているだけかどうかを確認してから出しましょう
刈払機・ヘッジトリマコメリ燃料は抜き取ってから持って行って下さい。ポンプを押してエンジンから燃料を完全に抜き取りましょう。
刈払機替刃カインズ
コメリ
ナイロンコードや鉄製以外の替刃は引き取ってくれないです。
カーペットビバホーム大きすぎるのは引き取ってくれません
脚立・梯子コメリ
ビバホーム
あまり大きいのは引き取ってくれないので確認してから持っていきましょう。
キャットタワーカインズ分解してから持っていきましょう
空気清浄機カインズ-
米鍬・スコップコメリ-
こたつビバホーム-
コードリールコメリ
ビバホーム
-
座椅子ビバホーム-
炊飯器カインズ
コメリ
ビバホーム
付属品は引き取れないことが多いです。
自転車カインズ
コメリ
ビバホーム
プラスチックを多く含む幼児用自転車は引き取り不可
シルバーカービバホーム-
ジャッキカインズ
コメリ
-
照明器具カインズ
ビバホーム
-
シュレッタービバホーム-
消火器カインズ
コメリ
ビバホーム
物によっては引き取り不可なこともあるので店舗に確認しましょう。2000型程度なら引き取ってくれることが多いです。
水栓ビバホーム-
スチール棚・システムラックコメリ分解してから持っていきましょう。あまり大きいのは引き取り不可です。
扇風機カインズ
ビバホーム
-
洗浄便座ビバホーム-
掃除機カインズ-
台車ビバホーム-
電気ストーブカインズ-
電球・管球カインズ-
電池カインズ-
電動工具カインズ
コメリ
ビバホーム
引き取り出来る品種はホームセンターに-よって違います。
電子レンジ・トースターカインズ
コメリ
ビバホーム
-
コメリ
ビバホーム
-
バーベキューコンロ(金属製)カインズ
コメリ
あまり壊れることは無いですが、たまに依頼が来ます。炭・灰は引取れないので取り除いてもらえるとありがたいです。
バッテリー(車)カインズ
コメリ
ビバホーム
-
ファンヒーター・灯油ストーブカインズ
コメリ
ビバホーム
灯油は抜いてください。乾電池は、引取れません。
布団ビバホーム-
フライパンコメリ
ビバホーム
-
ブラインドビバホーム-
風呂ふたビバホーム-
包丁コメリ-
保管庫コメリ保冷機能付は除く。分解して持っていきましょう。
ホースリールビバホーム-
ペットサークルカインズ-
物干し支柱・竿カインズ
コメリ
ビバホーム
重石は引き取り不可です。
ポストビバホーム-
ポリタンクビバホーム-
やかんビバホーム-
ラミネータービバホーム-

ガステーブルの注意ポイント

まだ使えるのに捨ててしまう人もいるので気をつけて下さい。多いのが電池切れです。ガステーブルは電池式だというのを知らない人が意外と多いです。


本当に壊れている場合でも新しい電池を一緒に購入しましょう。本

体と一緒に新しい電池にした方が良いです。出来ればガスホースも新しいのに交換しましょう。
※ガスホース・付属の乾電池は引取れません。

引き取り条件について

カインズホーム

カインズホーム
商品を購入後に引取品と一緒にレシートを店舗へ持っていきましょう。購入する時に不要品を持って行くとスムーズです。

購入した商品の箱がいらなければ、それに入れて持っていくと一緒に処分してくれます。

注意ポイント

ネット注文の商品の引き取りは出来ません。

家電リサイクル商品は引き取り不可

来店する前に店に電話した方が良いです。突然行くと時間がかかる場合があります。

レシートがないと引き取り不可

 

コメリ

コメリ
商品を購入後1ヶ月以内に、引取品と一緒にレシートをコメリ店舗へ持っていきましょう。購入する時に不要品を持って行くとスムーズです。

購入した商品の箱がいらなければ、それに入れて持っていくと一緒に処分してくれます。

注意ポイント

購入した品種と数が同じでないとダメです。

配達時には引き取ってくれません。後日納品書と一緒に持っていけば引き取ってくれます。

レシートがないと引き取り不可

家電リサイクル法商品は有償で引き取ってくれます。

ビバホーム

ビバホーム
商品を購入後に引取品と一緒にレシートを店舗へ持っていきましょう。購入する時に不要品を持って行くとスムーズです。

購入した商品の箱がいらなければ、それに入れて持っていくと一緒に処分してくれます。

注意ポイント

購入した品種と数が同じでないとダメです。

配達時には引き取ってくれません。後日納品書と一緒に持っていけば引き取ってくれます。

レシートがないと引き取り不可

家電リサイクル法商品は有償で引き取ってくれます。

まとめ

引き取り品種が1番多いのはビバホームでした。お近くにビバホームがない場合は2番目に多いコメリをおすすめします。

無料で引き取ってくれない物は、業者に回収してもらうのも1つの手です。

合わせて読みたい

不要品
不要品の回収業者の価格を元ホームセンター店長が比較しました!安くておすすめなのはここです!

続きを見る

-引っ越し・不要品回収

© 2023 元ホームセンター店長の日常