ホームセンター就職・転職

【最安値】退職代行モームリを選ぶ理由3選を元ホームセンター店長が解説!

ネコ吉ねこまろ

元ホームセンター店長
店舗運営の経験を活かし、暮らしのお悩み解決サイト「元ホームセンター店長の日常」を運営しています。
当サイトは年80万PV

こんな悩みがある人に向けての記事です。

  • 退職代行モームリって、どんな業者だろう?
  • どこが良いんだろう?
  • 安いんだろうか?

そんな貴方に今回は退職代行モームリを紹介しますお役にたてれば嬉しいです。

退職代行モームリとは?

公式サイトはこちらへ

退職代行がうさんくさいというイメージを払拭するために、法律に遵守して透明性を前面に出している退職代行企業です。

監修の弁護士名・労働組合、会社ホームページなど運営がいい加減な他社では記載していないような事まで隠さず記載してくれています。

特徴
①弁護士監修の適正業務
②審査に合格した労働組合提携の為、会社に対しての交渉が出来る
③株式会社アルバトロスが管理
④退職できなかった場合の全額保証
⑤退職や勤務に関しての相談は何度でも何時間でも無料
⑥退職代行料金の1ヶ月までの後払いが可能
⑦365日24時間いつでも連絡・即日対応可能
⑧相場より圧倒的に安い料金設定
⑨アルバイト雇用での退職代行料金を破格に設定
⑩代行サービス利用後、1年間は当社再利用50%off!(友人の利用可)
⑪女性スタッフ在籍のため、ジェンダーの問題も問い合わせしやすい

退職の流れ

詳細
1.無料相談公式サイトへ行き、下にある問い合わせフォームに入力する。相談は無料です
2.契約ヒアリングシートが送られてくるので、記入後に業務の説明をしてくれます
3.入金クレジットカードか銀行振込で支払います
4.内容確認依頼内容を確認します
5.会社へ連絡依頼主の代わりに会社へ連絡してくれます
6.退職手続き退職届、貸与物、返却物の対応を行います
7.退職完了基本的には全て郵送で行うので、会社へ行ったり、連絡を取る必要はありません

その他

詳細
会社形態労働組合
正社員の退職22000円(税込)
アルバイトの退職12000円(税込)
転職成功キャッシュバック-
営業時間電話:24時間365日
LINE:24時間365日
支払い方法クレジットカード
銀行振込
後払い
即日退職
会社や上司へ連絡不要
退職保証
対応エリア全国対応
有休消化の交渉
残業代の未払い請求
給料の未払い請求
退職金の請求×
損害賠償請求をされた場合の交渉×

 

【理由1】
料金が安い

最安値

17社で比較した結果、モームリが最安値でした。

正社員アルバイト
モームリ22000円12000円
ネルサポート24000円24000円
SARABA24000円24000円
リスタート26000円26000円
ピンチヒッタ26000円26000円
男の退職代行26800円19800円
辞めるんです27000円27000円
ニコイチ27000円27000円
Jobs29000円29000円
わたしNEXT29800円19800円
アルマジロ29800円25000円
ガーディアン29800円29800円
ジョブセル29800円29800円
NEXT30000円30000円
退職110番43800円43800円
EXIT50000円30000円
みやび55000円55000円

特にアルバイトの退職は他の業者より7000円以上安いので、とてもお得です。万が一退職できなくても全額返金されるので、安心して利用できます。

更にサービス利用後、1年の間に再利用した場合は50%offにしてくれます。退職後に割引コードが発行されるので、無くさないようにしましょう。

友人も利用可能なので、退職を検討している方へのプレゼントにも使えます。

後払いも可能なので、給料日までお金が無いなど、手持ちが無い方でも、すぐに退職が可能です。

【理由2】
労働組合のため会社との交渉が可能

退職代行業者には

  • 一般企業
  • 労働組合
  • 法律事務所

の3種類があり、会社と直接交渉が可能なのは「労働組合」と「法律事務所」のみとなります。

一般企業は退職の意思を伝えることしかできないため、相手方の会社が退職を拒否した場合、どうすることもできません。

また有給や残業代の請求も不可のため、相手方の会社の対応次第ではスムーズに退職できないことがあります。

「労働組合」と「法律事務所」であれば、交渉が可能のため、会社側は依頼主の退職を拒否することができません。更に有給や残業代の請求が可能のため、スムーズに退職できます。

ただ「法律事務所」だと高額になってしまうことが多いので、「労働組合」であるモームリのほうが安価に安全に退職できます。

更にモームリは「労働組合」であるにもかかわらず、「法律事務所」であるオーシャン綜合法律事務所の監修で業務を行っているので、適正な退職が可能です。

【理由3】
女性スタッフが対応可能

女性にしか話したくない悩みを相談したい時でも、女性スタッフが在籍しているので安心して相談できます。

退職や勤務に関しての相談は何度でも何時間でも無料なので、気軽に相談しましょう。

その場合は、問い合わせフォームに女性スタッフ希望の旨を記入するとスムーズです。

-ホームセンター就職・転職

© 2023 元ホームセンター店長の日常