肥料・農薬

【おすすめ】牛糞・とんぷん・バーク堆肥・鶏糞・ペレット鶏糞の違いを元ホームセンター店長が解説!

堆肥

ネコ吉ねこまろ

元ホームセンター店長
店舗運営の経験を活かし、鍵・水回り・園芸・DIY・害虫駆除などの悩みを解決する方法を発信しています。
当サイトは年80万PV(プロモーションが含まれている記事があります)

わんちゃん

    こんな悩みがある方への記事です。

  • 牛糞堆肥・とんぷん堆肥・バーク堆肥・鶏糞・ペレット鶏糞って何だろう?
  • 使い分けはどうしたら良いんだろう?
  • 違いは何だろう?
  • 肥料と堆肥の違いは?

牛糞・とんぷん・バーク堆肥・鶏糞・ペレット鶏糞の違い

堆肥

種類人気価格肥料効果土壌改良効果植え付けまで匂い
牛糞堆肥堆肥高い安い普通高め1週間程度普通
とんぷん堆肥堆肥普通高め高め高め1週間程度普通
バーク堆肥堆肥普通高いほぼなし高い1週間程度ほぼなし
鶏糞肥料高いすごく安い高いほぼなし1週間程度多め
ペレット鶏糞肥料普通高め高いほぼなし1週間程度普通

使い分けの一例

  • 肥料として使うなら「鶏糞」
  • 「ペレット鶏糞」は「鶏糞」の匂いが少ないタイプ(ほぼ同じ成分)
  • 堆肥は「牛糞堆肥」
  • 果樹の堆肥は「とんぷん堆肥」
  • 土壌改良したい・肥料成分はいらない堆肥なら「バーク堆肥」
  • マルチングしたいなら「バーク堆肥」

ホームセンターで売れるのは鶏糞と牛糞堆肥です。

牛糞堆肥を土に混ぜて土壌を改良し、鶏糞をまいて栄養補給するという人が多いです。

肥料・堆肥の違い

堆肥

種類人間だと詳細
肥料食べ物作物の栄養補給
堆肥酸素や日光作物が育ちやすい環境を整備

肥料を入れると栄養補給が出来るので作物が大きくなります。ただ微生物や有機物は増えません。

堆肥を入れると微生物や有機物が増えて、作物にとって育ちやすい環境になります。「ミミズが多いのは良い畑」と言われているのはこのためです。

管理人
肥料と堆肥をバランスよく配合するのが土作りの鍵です

1番人気の堆肥
「牛糞堆肥」

評価
人気高い
価格安い
肥料効果普通
土壌改良効果高め
植え付けまで1週間程度
匂い普通

一般的な堆肥です。有機栽培にも使えます。どの堆肥をいれるか迷ったら牛ふんにしましょう。

土壌改良剤として使われます。保水性や保肥性も高く、肥料成分も少し入ってます。

牛の糞なので臭いと思われがちですが、熟成した牛糞堆肥の臭いはほとんどありません。

牛小屋の近くって臭いですよね?あれは熟成していない牛糞なので臭いのです。キチンと熟成してあれば匂いはほとんどしません。

ホームセンターの牛ふんの価格はこちらで紹介しています。
【おすすめ】全国ホームセンターの価格を比較してランキングにしてみました。1番安いのはここです!大型・小型・売上高は関係無しのガチンコ対決です

果樹を植えるなら
「とんぷん堆肥」

評価
人気普通
価格高め
肥料効果高め
土壌改良効果高め
植え付けまで1週間程度
匂い普通

豚の糞から作られている堆肥です。リン酸が多く含まれているので実をつける作物に効果があります。

色は黒っぽくなっているのが完熟している証拠なので、中身が見えていたら黒っぽいのを選びましょう。

土壌改良効果が1番高い
「バーク堆肥」

評価
人気普通
価格高い
肥料効果ほぼなし
土壌改良効果高い
植え付けまで1週間程度
匂いほぼなし

木の皮を発酵させた堆肥です。肥料成分はほとんど無いのですが、土壌改良効果はバツグンに高いです。

しかも土に分解されにくいので効果が長続きします。

ただ値段は高め。

よく似た物に腐葉土・バークチップがありますが、原料が違います。

  • 「バーク堆肥」は木の皮を発酵させたもので炭素が多く含まれている。
  • 「腐葉土」は落ち葉を発酵させたもの。窒素が多く含まれている。
  • 「バークチップ」は木を細かく砕いたもの。

バーク堆肥のメリット・デメリットを元ホームセンター店長が解説!おすすめの使い方も

1番人気の肥料
「鶏糞」

評価
人気高い
価格すごく安い
肥料効果高い
土壌改良効果ほぼなし
植え付けまで1週間程度
匂い多め

人気があって安いです。
肥料で迷ったら鶏ふんを買いましょう。鶏ふんなら15kgで130円くらいで買えます。

たまに濡れたようになっていたり、白くカビが生えたようになっている鶏ふんもありますが、特に問題ありません。

ホームセンターの鶏ふんの価格はこちらで紹介しています。
【おすすめ】全国ホームセンターの価格を比較してランキングにしてみました。1番安いのはここです!大型・小型・売上高は関係無しのガチンコ対決です

鶏糞より匂いが少ない
「ペレット鶏糞」

評価
人気普通
価格高め
肥料効果高い
土壌改良効果ほぼなし
植え付けまで1週間程度
匂い普通

鶏糞の価格より高価ですが、鶏糞と中身は一緒です。

形が均一にしてあるので機械でまきやすく、作物の品質管理に役立ちます。

品質管理を厳格にしたい有機栽培をしている企業や、機械でまいている農家さんが買うことの多い商品です。

合わせて読みたい

レンタル畑
【手ぶらでOK】畑のレンタルサービスを3社で比較しました!おすすめはここです!

続きを見る

-肥料・農薬

© 2023 元ホームセンター店長の日常