窒素肥料の違い
肥料 | 種類 | 酸度 | 成分 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
尿素 | 化学肥料 | 中性 | 46% | 水溶性が高く即効性があるので追肥に向いている。 |
硫安 | 化学肥料 | 酸性 | 21% | 施肥量がコントロールしやすいので初心者向け。 |
石灰窒素 | 化学肥料 | アルカリ性 | 20% | 肥料、農薬、除草の3つの効果がある。 |
魚かす | 有機質肥料 | - | 7% | じわじわと効果がでるので元肥に向いている。 |
窒素成分が1番多い
「尿素」
尿素肥料は成分の46%が窒素でできた肥料です。
園芸やガーデニングで窒素を追加したい時に使われます。
窒素肥料の中で最も窒素分が多く、価格も安価で手に入りやすいため多くの農家さんが使っています。ホームセンターでも人気があります。
窒素によって育つ茎や葉を育てるために使われます。また即効性があるので追肥に向いています。
初心者におすすめ
「硫安」
硫安(りゅうあん)は成分の21%が窒素でできた肥料です。正式名は「硫酸アンモニウム」です。
尿素と似ていますが、窒素成分は半分程度という違いがあります。しかも尿素が中性なのに対し、硫安は酸性です。
水に溶けやすく即効性があるため追肥に向いています。持続期間が短いため元肥には向きません。
石灰にふれると効果が弱まるので1週間以上ずらしてまきましょう。
土壌をアルカリ性にできる
「石灰窒素」
石灰窒素は成分の20%が窒素でできた肥料です。石灰成分が約60%配合されているので土壌をアルカリ性にする効果もあります。
主に肥料・農薬・除草の3つの効果を持っている化合物です。窒素肥料としての効果や、センチュウやカイガラムシへの殺虫効果、一年生雜草への除草効果などがあり農家さんが使っていることが多い化合物です。
使える作物もナス・ピーマン・きゅうり・はくさい・キャベツ、じゃがいも、野菜類など幅広く使えます。
石灰窒素の農薬登録一覧表(日本石灰窒素工業会)
化学肥料を使いたくないなら
「魚かす」
その名の通り魚の水分と油を抜いて乾燥させたものです。
肥料成分がゆっくり効くため、元肥に向いていますが、他の化学肥料より価格が高めなので使う人は少なめです…しかもニオイが少しあるので住宅街では疎遠されがちで、ホームセンターでも人気が少ない肥料です。
窒素成分は約7%と1番低いですが、有機質肥料のため微量要素を含んでいます。微量要素が含まれていると作物が美味しくなり栄養豊富になります。化学肥料には微量要素は含まれていません。
リン酸も約6%含まれているので、窒素だけ入れたい場合は他の窒素肥料を使いましょう。カリ成分は入っていないので、欲しい場合は硫酸カリで補います。
虫やコバエが寄ってくるので室内や住宅街で使うのは辞めたほうが良いかもしれません…