誰でも肥料や資材を安く購入したいと思ってますよね?秋〜冬にしか出来ない裏技があるんです。裏技と言っても誰にでも出来るのでオススメです。それが農業資材早期予約です。
目次
- 1 農業資材早期予約とは
- 2 農業資材早期予約のやり方
- 3 どんな肥料が割引になる?
- 4 1番予約数が多いのはオール14と呼ばれる国産高度化成14-14-14(20kg)です
- 5 輸入高度化成14-14-14の場合(20kg)
- 6 国産高度化成15-15-15の場合(20kg)
- 7 ワンアップ8号8-8-8の場合(20kg)
- 8 有機化成10-10-10の場合(20kg)
- 9 コシヒカリ用高度化成086Kの場合(20kg)
- 10 ペレット鶏ふん15kgの場合
- 11 ケイカル20kgの場合
- 12 尿素20kgの場合
- 13 硫安20kgの場合
- 14 石灰窒素ペルカ20kgの場合
- 15 ようりんの場合
- 16 どんな用土が割引になる?
- 17 種まき培土40Lの場合
- 18 ポット育苗倍土40Lの場合
- 19 どんな堆肥が割引になる?
- 20 牛ふん堆肥40Lの場合
- 21 バーク堆肥の場合
- 22 どんな石灰が割引になる?
- 23 有機石灰20kgの場合
- 24 苦土石灰20kg(粒)の場合
- 25 消石灰20kg(粒)の場合
- 26 どんな水稲農薬が割引になる?
- 27 ロータスMX1kg粒剤の場合
- 28 ザークDX1kg粒剤の場合
- 29 トップジンM水和剤250gの場合
- 30 ベンレート水和剤100gの場合
- 31 どんな殺虫剤が割引になる?
- 32 オルトラン粒剤3kgの場合
- 33 スミフェート粒剤3kgの場合
- 34 どんな除草剤が割引になる?
- 35 ラウンドアップマックスロード5L×3本(15L)の場合
- 36 マルガリーダ5Lの場合
農業資材早期予約とは
これは今年の冬や来年の春に使う肥料や資材などを、秋に予約しておく事で安くなるサービスです。
大変好評で秋には予約が殺到するサービスとなっております。肥料も1袋から大丈夫なので大量購入する必要もないので家庭菜園をする方でも大丈夫です。しかしあまり知られていないサービスなので是非使って欲しいので紹介します。※今回はコメリの農業資材早期予約を紹介しますが他のホームセンターもやっています。
農業資材早期予約のやり方
店に行ってカタログをもらい申込書に数量と受け取り予定日を記入するだけなので簡単です。ただ予約なのて当日には品物を受け取れないのには注意が必要です。だいたいは1ヶ月後くらいから受け取る事が出来ますね。
どんな肥料が割引になる?
1番予約数が多いのはオール14と呼ばれる国産高度化成14-14-14(20kg)です
税込推奨売価1580円が1380円と200円割引になります。
国産高度化成14-14-14とは
野菜・水稲・果樹などの色々な作物に使える万能な化成肥料です。しかも元肥や追肥などの様々な使い方が出来ます。
輸入高度化成14-14-14の場合(20kg)
税込推奨売価1530円が1330円と200円割引になります。
輸入高度化成14-14-14とは
国産高度化成14-14-14の輸入版です。国産より50円安いです。品質が少し劣るので機械では撒けません。
国産高度化成15-15-15の場合(20kg)
税込推奨売価2380円が1980円と400円割引になります。
国産高度化成15-15-15とは
成分が14-14-14より多いので追肥に向いています。肥料成分が多いと撒きすぎる事が多いので注意しましょう。
ワンアップ8号8-8-8の場合(20kg)
税込推奨売価1480円が1280円と200円割引になります。
ワンアップ8号とは
成分が窒素8リン酸8カリウム8と少なめなので初心者向けの肥料です。
有機化成10-10-10の場合(20kg)
税込推奨売価2080円が1780円になるので300円の割引になります。
有機化成10-10-10とは
油粕が入っている定番の有機化成肥料です。鶏ふんと並んで有機肥料にかかせない存在です。
コシヒカリ用高度化成086Kの場合(20kg)
税込推奨売価2380円が1830円と550円割引になります。
コシヒカリ用高度化成086Kとは
コシヒカリ専用に作られた肥料で稲に最適な山型成分の肥料です。
ペレット鶏ふん15kgの場合
税込推奨売価298円が188円になるので110円の割引になります。
ペレット鶏ふんとは
有機栽培にはかかせない肥料になります。家庭菜園では普通の鶏ふんで良いですが…ペレット鶏ふんは形が均一になるように作られているので畑に漏れなくまきやすいです。なので作物の品質を保ちやすいです。窒素成分が少なくて不足しやすいので尿素や硫安などと一緒にまくと良いです。
ケイカル20kgの場合
税込推奨売価428円が368円になるので60円の割引になります。
ケイカルとは
ケイ酸を補給出来るので茎を丈夫にして倒伏するのを軽減して品質を向上します。苦土も入っているので酸性土壌を改良して葉っぱを良い色にしたりして光合成を助けます。
尿素20kgの場合
税込推奨売価1980円が1550円になるので430円の割引になります。
尿素とは
窒素成分46%配合されている肥料です。窒素の力で葉や茎が育ちやすくなります。水に溶けやすいため愛好家が多いです。
硫安20kgの場合
税込推奨売価1080円が900円になるので180円の割引になります。
硫安とは
窒素が約20%配合されている肥料です。窒素の力で葉や茎が育ちやすくなります。水に溶けやすいため愛好家が多いです。尿素の方が窒素成分が多いですが土壌を酸性にする働きがあります。
なのでブルーベリーや酸性が好きな野菜などに効果があります。
特に有機栽培鶏ふんや牛ふんなどばかり使っていると土の窒素成分が少なくなってしまうので硫安や尿素で補いましょう。
石灰窒素ペルカ20kgの場合
税込推奨売価2650円が2580円になるので70円の割引になります。
石灰窒素ペルカとは
農薬が入っている窒素肥料です。農薬が入っているので除草・害虫予防の効果があります。防塵マスクをしてから撒いた方が良いです。世界中で使われているグローバルな肥料です。
ようりんの場合
税込推奨売価1930円が1630円になるので300円の割引になります。
ようりんとは
リン酸とケイ酸と苦土などが配合されているアルカリ性の有機肥料です。
リン酸の力で実付きが良くなります。なので稲を育てる際に良く使われる肥料になります。ケイ酸の力で根や茎も丈夫になります。しかもアルカリ性なので石灰を入れる必要もなくなるので色々と手間が省ける肥料になります。
どんな用土が割引になる?
種まき培土40Lの場合
税込推奨売価1180円が950円と230円割引になります。
種まき培土とは
種から苗を育てる際に使う土です。ピートモス主体なので、とても軽いフワッとした土ですので使いやすいです。保水力と保肥力も高いてす。遅効性の肥料を配合しているので長くゆっくり効きます。
ポット育苗倍土40Lの場合
税込推奨売価1180円が950円と230円割引になります。
ポット育苗倍土とは
苗を育てる際に使う土です。ピートモス主体なので、とても軽いフワッとした土ですので使いやすいです。保水力と保肥力も高いてす。遅効性の肥料を配合しているので長くゆっくり効きます。種まき培土の土を粗めにしてある感じの土です。
どんな堆肥が割引になる?
牛ふん堆肥40Lの場合
税込推奨売価398円が288円になるので110円の割引になります。
牛ふんとは
牛の糞を発行させた堆肥です。1番一般的な堆肥です。通気性・保水性・保湿性などを向上させます。土壌改良に良いです。有機栽培にも使う人が多いです。
詳しくはこちら
バーク堆肥の場合
税込推奨売価円が398円になるので357円の割引になります。
バーク堆肥とは
樹皮を熟成させた堆肥です。肥料成分がほとんど無い代わりに土壌改良効果が高いです。土の通気性や保水性を良くして土を軽くする効果があります。
詳しくはこちら
どんな石灰が割引になる?
有機石灰20kgの場合
税込推奨売価540円が533円になるので7円の割引になります。
有機石灰とは
撒いた後すぐに作物を植える事が出来る。緩効性の石灰です。ミネラルも豊富に含まれているので土壌の微生物を活性化させます。土壌が柔らかくなり根の発達を促進します。
詳しくはこちら
苦土石灰20kg(粒)の場合
税込推奨売価458円が438円になるので20円の割引になります。
苦土石灰とは
撒いたあと2週間ほど待たなければ作物を植えつけられませんが有機石灰よりアルカリ成分が高くて安い石灰です。
苦土が含まれているのでリン酸の吸収を助けるので実付きが良くなります。葉緑素を元気にする働きがあるので光合成するのを助けます。
詳しくはこちら
消石灰20kg(粒)の場合
税込推奨売価598円が578円になるので20円の割引になります。
消石灰とは
撒いた後1ヶ月くらいしないと作物を受け付けられないので栽培計画が立ててあるプロ向けの石灰になります。アルカリ成分は1番高いてす。目に入ると失明する恐れがあるので注意が必要です。
詳しくはこちら
どんな水稲農薬が割引になる?
ロータスMX1kg粒剤の場合
税込推奨売価2980円が2880円になるので100円の割引になります。
ロータスMXとは
ノビエに強いです。三葉期までに撒きましょう。田植えと同時にまくことも出来ます。SU抵抗性雑草をスピーディーに除草出来ます。一年生から多年生の雑草まで幅広く除草出来ます。
詳しくはこちら
ザークDX1kg粒剤の場合
税込推奨売価2580円が2480円になるので100円の割引になります。
ザークDXとは
ノビエ2.5葉期までの処理に効果が高く一年生雑草に長期に渡って効果がある除草剤てす。抵抗性ホタルイにも効果があります。
どんな殺菌剤が割引になる?
トップジンM水和剤250gの場合
税込推奨売価1330円が1150円になるので180円の割引になります。
トップジンM水和剤とは
広範囲の作物に使える総合殺菌剤です。色々な野菜・果樹・花に使えます。灰色カビ病やうどんこ病などに使えます。
ベンレート水和剤100gの場合
税込推奨売価1250円が848円になるので402円の割引になります。
ベンレート水和剤とは
予防と治療の2つの効果を持った万能な殺菌剤です。カピまろも使っています。多くの病害に効果がある殺菌剤です。
詳しくはこちら
どんな殺虫剤が割引になる?
オルトラン粒剤3kgの場合
税込推奨売価2350円が2080円になるので270円の割引になります。
オルトラン粒剤とは
アブラムシ・アオムシ・ヨトウムシなど広範囲の虫に効果が高い粒状の殺虫剤です。
詳しくはこちら
スミフェート粒剤3kgの場合
税込推奨売価1980円が1580円になるので400円の割引になります。
スミフェート粒剤とは
オルトランのジェネリックなのでオルトランと効果が同じ殺虫剤になります。有効成分アセフェートが葉や茎から吸収されて様々な虫から作物をガードします。
どんな除草剤が割引になる?
ラウンドアップマックスロード5L×3本(15L)の場合
税込推奨売価36900円が29940円になるので6960円の割引になります。
ラウンドアップマックスロードとは
枯らすのが難しいスギナにも効果が高い除草剤です。さらに雨に強くて1時間経てば、その後に雨が降っても大丈夫です。広範囲の作物に使えて効果も高いので人気です。
詳しくはこちら
マルガリーダ5Lの場合
税込推奨売価6180円が4980円になるので1200円の割引になります。
マルガリーダとは
ラウンドアップマックスロードのジェネリックになりますので効果は、ほとんど同じですが安いです。散布した薬液は素早く根まで移行して雑草を枯らします。土壌に落ちても不活性化してほとんど無害になるので安心です。
ここに載せたのはほんの一部なのでまだまだ他にも防草シート・不織布・防虫ネット・種ジャガイモ・種もみなどもありますから是非お近くのホームセンターへ行ってみて下さい。
今回はコメリさんのを紹介しましたが、どこのホームセンターでもやってると思います。カタログに載ってなくても割引してくれる事もあるのでダメ元で聞いてみるのもありですよ。大口割引もありますので気になった方は1度店頭でカタログをもらってみて下さい。